重要なお知らせ 当連盟の名を騙り地方で事業活動しているなどの報告を受けております。 この様な行為に関して、連盟は一切関係ありませんのでご注意ください。 御不審な点等ございました場合、当連盟事務局[03-3668-2481]迄ご連絡とご確認をお願い申し上げます。 令和2年1月1日 一般社団法人日本中小企業団体連盟

お知らせ

令和7年

6月25日
【中団連発】全国戦没者追悼式の実施の周知について(協力要請)

会員各位
日頃より大変お世話になっております。
この度、厚生労働省より、全国戦没者追悼式の実施の周知について
依頼がありました。

「「戦没者を追悼し平和を祈念する日」について」 (昭和57年4 月13日閣議決定)に
基づき、8月15日に、日本武道館において、 天皇皇后両陛下の御臨席を仰ぎ、
全国戦没者追悼式を実施します。本式典は、我が国が今日発展を遂げた陰には
苛烈を極めた先の大戦で、軍人・軍属はもとより一般市民に至るまで、
内外地を通じて310万余の多きに及ぶ尊い犠牲となられた方々があることに
深く思いをめぐらし、年ごとに国を挙げてこれら戦没者に追悼の誠を捧げるとともに
平和を祈念するため、終戦の日である8月15日に行うこととしているものです。

全国戦没者追悼式については下記を参照ください。

[日時]:令和7年8月15日(金) 午前11時51分 開式 (所要時間約1時間)
[場所]:日本武道館 (東京都千代田区北の丸公園2番3号)

▼全国戦没者追悼式 詳細資料
詳細資料

(御参考)
1. 式典当日は、官公庁等においては半旗を掲げることとなっております。
2. 式典は概ね午前11時51分から開始され、正午をめどに1分間の黙とうが
    行われます。
3. 式典の状況は、テレビ・ラジオ・厚生労働省公式 YouTube チャンネルによって
    中継される予定です。

お問い合わせは以下までお願い致します。

一般社団法人日本中小企業団体連盟 TEL: 03-3668-2481 MAIL: info@jfms.jp
6月11日
【中団連発】個人ばく露測定定着促進補助金の実施に係る周知について(協力要請)

会員各位
日頃より大変お世話になっております。
この度、厚生労働省より、個人ばく露測定定着促進補助金の実施に係る
周知について依頼がありました。

令和6年4月から労働安全衛生規則の一部を改正する省令(令和4年厚生労働省令第91号)等による化学物質規制が全面施行されたところです。
これにより、リスクアセスメントの対象となる物を製造又は取り扱う事業者は、
リスクアセスメントの結果に基づき、 作業を行う労働者へのばく露を可能な限り
低減することが義務付けられるとともに、濃度基準値が定められた化学物質については、 労働者のばく露の程度を濃度基準値以下とすることが義務付けられました。

これらリスクアセスメントでのリスク見積り、又は、労働者のばく露の程度が
濃度基準値以下であることを確認するために行われる 個人ばく露測定の円滑な実施と
促進を図るため、中小企業等を対象として、個人ばく露測定に要する費用の一部を補助する 「個人ばく露測定定着促進補助金」について令和6年度に新設したところですが、合和7年度も引き続き実施することとしています。
なお、昨年度は同一申請者当たりの交付額の合計は5万円を上限としていましたが、事業者がより活用しやすいよう、 今年度は当該上限を10万円まで引き上げています。

補償対象等については下記リーフレットを参照ください。

▼個人ばく露測定定着促進補助金のご案内
リーフレット

お問い合わせは以下までお願い致します。

一般社団法人日本中小企業団体連盟 TEL: 03-3668-2481 MAIL: info@jfms.jp
6月5日
【全中発】タイ日系企業安全衛生大会について

会員各位
日頃より大変お世話になっております。
この度、中央労働災害防止協会より、タイ日系企業安全衛生大会の周知について
依頼がありました。

中央労働災害防止協会では、12月18日(木)〜19日(金)にタイ・バンコクにて
第1回タイ日系企業安全大会を開催します。
本大会は、タイにおける日系企業の安全衛生活動の支援を中心に、
作業者への安全衛生意識の向上や、安全衛生担当者同士のネットワークの構築と、
近年、国際的に要請が高まる「ビジネスと人権」等のグローバルな
安全衛生に関する情報の還流を目的としております。

詳細は下記をご確認くださいませ。

<参加対象者>
・タイにおける日系企業の安全衛生担当者、工場長等の管理者等
・日本本社の海外統括部門の担当者等

▼タイ日系企業安全衛生大会リーフレット(日本語版)
リーフレット

▼第1回 タイ日系企業安全大会(Thailand-Japan Work Safety Days) 申込フォーム
申込フォーム

■タイ日系企業安全大会(Thailand-Japan Work Safety Days) | 国際関係 | 中央労働災害防止協会
https://www.jisha.or.jp/international/conference/thailand-japan-work-safety-days.html

お問い合わせは以下までお願い致します。

【大会開催事務局】 中央労働災害防止協会 技術支援部 国際課 TEL: 03-3452-6297 MAIL: tjwsd@jisha.or.jp
6月5日
【全中発】個人ばく露測定定着促進補助金の実施に係る周知について

会員各位
日頃より大変お世話になっております。
この度、厚生労働省労働基準局安全衛生部より、個人ばく露測定定着促進補助金の
実施に係る周知についての依頼がありました。

厚生労働省では、令和6年4月から新たに化学物質の自律的管理に関する規制がすべて施行となり、 リスクアセスメント対象物を製造、または取り扱う事業者は、
作業を行う労働者へのばく露をできる限り 低減することなどが義務となりました。
このリスクアセスメントの一環として、「個人ばく露測定」を行う事業者に、
費用の一部を支援する「個人ばく露測定定着促進補助金」が交付されます。

詳細はURLをご確認くださいませ。

▼個人ばく露測定定着促進補助金のご案内
リーフレット

■令和7年度個人ばく露測定定着促進補助金|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58356.html

■個人ばく露測定定着促進補助金 | 公益社団法人 全国労働衛生団体連合会
https://www.zeneiren.or.jp/bakuro/index.html

お問い合わせは以下までお願い致します。

全国中小企業団体中央会 労働政策部 TEL: 03-3523-4903 MAIL: roudo-seisaku@mail.chuokai.or.jp

理事長挨拶  2020年6月30日総会終了後開催された理事会におきまして、理事長に選任され就任致しました。
今後とも中小企業の発展のため専心努力致しますので宜しくお願い申し上げます。

 本連盟は、1948(昭和23)年設立され、一貫して中小企業の振興、地域経済の持続的な発展に貢献する事を目的として参りました。
 その後関係団体と連携し今日の中小企業の基礎となる「協同組合法及び団体法」、「下請代金支払遅延等防止法」等の制定に尽力し中小企業の育成強化を図って参りました。
 今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大により疲弊した、中小・零細企業に対し経営基盤の強化に関する諸施策の要望に努め、また環境問題並びにコンサルティング事業に重点をおき、各種事業を会員各位とともに実施し尽力致しますので、宜しくお願い申上げます。

令和2年7月1日
一般社団法人日本中小企業団体連盟
理事長 中村 賢吾

ニュースリリース

随時更新致します

広告